屋根の雨漏り原因と対処方法・注意事項。
屋根の雨漏りが起こり易い部位とは、その原因・対処方法・注意事項を説明します。
1.棟部からの雨漏り(カラーベスト屋根)
棟部とは:屋根の頂上部分、または頂上から斜めに降っていく所にある棟包み(棟板金)が付いている部分を言います。
(カラーベスト屋根は、スレート屋根、コロニアル屋根とも呼ばれています)
棟部からの屋根雨漏りで下地がボロボロに腐った例。(カバー工法を勧めれていました)
棟部の雨漏り原因と対処方法
棟包み(棟板金)を一度取り外してみると屋根の雨漏り原因が分かります。
今回の雨漏り原因は、雨水が棟中心部に流れ込むのを防止するカラーベスト屋根では絶対に必要な「隅切り」というカラーベスト屋根本体の下部を14~15cmほど斜めにカットする加工がされていなかったからでした。
棟包みを外してみると修理で済むかどうかも判断できますので、棟包み(棟板金)内部にある笠木の腐りや防水シートの劣化状況を見てみてください。
修理で済まない場合は、屋根の取り換えが必要なので早めに対処が必要です。
注意事項
棟部の修理方法を間違えると被害を大きくしてしまうので注意が必要です。
雨水が入りむのを防ぐため棟部側面にコーキングを塗る修理方法を勧められる事も多くありますが、この修理で雨水の侵入を防ぐ事は出来ません。
その理由は、雨水は屋根材同士が重なり合う隙間からも毛細管現象によって入り込むからです。
安易な修理は症状を悪化させ、上写真のように下地までボロボロに腐らせてしまう事もあります。
この例は、棟廻りから雨水が張り込まないように隙間をコーキングで埋める修理がされていましたが雨水の侵入を止めることができず天井の張り替えも必要になってしまいました。
2.ケラバ部からの雨漏り(カラーベスト屋根)
ケラバ部とは:切妻屋根の左右にある端っこの部分、雨樋が取り付けられていない破風板の上にある部分を言います。
ケラバからの雨水が入り込み下地が腐った例。(カバー工法を勧められていました)
ケラバ部の雨漏り原因と対処方法
ケラバ部からの雨漏り原因を調べるには屋根材を剥がす必要がありますが、構造上部分的に剥がす事は出来ないので屋根全体を剥がす必要があります。
屋根を剥がしてみると、ケラバ部で必要なカラーベスト屋根本体の上部を10cmほど斜めにカットする「肩落とし」という加工がされているかどうかが分かります。
ケラバ部の雨漏り原因の多くが、この肩落とし。
屋根を剥がしてみると下地が腐っているかどうかも確認することが出来るので状態を見て葺き替えた方が良いのか?カバー工法が可能なのか?が判断出来ます。
注意事項
ケラバ部から雨漏りしている場合、屋根本体とケラバカバーとの隙間が雨漏り原因と考えてコーキング修理で直ると勧められる事が多いようですが、コーキングしても雨漏りを止める事はできません。
その理由は、棟廻りからの雨漏りと同じで屋根表面だけではなく屋根裏面からも雨水が流れてくるからです。
こちら↓の雨漏り原因は、屋根本体の肩落としという加工がされていなかったからですが、同時に防水シートが劣化していた事で流れ込んだ雨水で下地まで腐っていました。
ケラバ部分から雨水が入り込む原因は、屋根材メーカーの施工規準を守った本体加工がされていないからです。
3.谷部の雨漏り(カラーベスト屋根)
谷部(谷樋)とは:隣接する屋根が交わる部分、そこに谷樋を入れることで流れ込む雨水を雨樋まで流す役目をします。
谷から雨水が入り込んだ影響で下地と骨組みの一部まで腐った例。(再修理を勧められていました)
谷部の雨漏り原因と対処方法
カラーベスト屋根は屋根の上を歩いた時の踏み割れによって谷廻りの屋根材にヒビ割れが入ることもあり、そこから雨水が入り込んだ雨水は下地の板を腐らせてしまうこともあります。
下地が腐った場合のリフォーム方法として屋根の葺き替えが必要です。
トタン屋根でも谷部が腐っている(下写真)場合は葺き替えが必要です。
注意事項
谷部からの雨漏りは、谷の金属板の腐食だけでなく雨水が屋根材を伝って谷部へきちんと流れ込むための本体加工がされていない場合に起こります。
このトタン屋根も谷廻りからの雨水が入り込んがことが雨漏り原因でした。
雨漏りした影響で下地と骨組みの一部が腐り、屋根の下側(裏面)にある上裏も傷んでいましたが、業者からは葺き替えでなくトタン屋根の上にコンパネを載せてのカバー工法を勧められていました。
4.軒先からの雨漏り(トタン屋根)
軒先とは:屋根工事の基本となるスターター(軒先唐草)を取り付けるための非常に重要な役目があり、ここが傷むと屋根全体が台風で剥がれる可能性があるので定期的なメンテナンスが必要です。
軒先部分は雨漏りしても室内への影響がないので気付きにくい部分です。
軒先部分の雨漏り原因と対処方法
軒先の広小舞や下地板が腐ったままカバー工法してしまうと軒先唐草という役物がきちんと固定できないので屋根が剥がれる原因になります。
トタン屋根の屋根勾配が緩い場合は、横葺きタイプの屋根にすると確実に雨漏りしてしまうので、縦葺きタイプのガルバリウム鋼鈑に葺き替えてください。
注意事項
軒先部分は見過ごされ易く、木部が傷んでいると可能性を考え丁寧に確認しなければ異常を見抜く事が出来ません。トタン屋根の専門的業者に見てもらうようにしてください
トタン屋根は軒先部分が腐り易く、この屋根も軒先の下地だけでなく骨組みの根太と鼻隠し板まで腐っていました。
5.屋根本体の反りによる雨漏り(カラーベスト屋根)
カラーベスト屋根本体:屋根材の取り付け不良によるトラブルは意外と多く、雨漏りだけでなく屋根材が抜け落ちたり、強風で屋根材が剥がれ飛ぶこともあります。
屋根材本体の反りによる雨漏り原因と対処方法
反り(口開き)が起こる原因は、下地に杉板が使われたことによる強度不足や屋根を固定する釘の打ち込み過ぎなどによって起こります。
釘の打ち込み不足の場合は屋根のひび割れとなって現れます。
浮いた部分に釘を打って上から押さえれば良いと勧める業者もいますが、打ち込んだ釘穴から雨水が入り込む事で雨漏りの原因になります。
雨漏りしておらず下地も傷んでいない場合は、カバー工法も可能ですが下地が傷んでいるかどうかを判断できない場合は専門業者に確認してもらう事をお勧めします
注意事項
屋根材が浮き上がっているように見える場合は、反り(口開き)が起きていないか確認して下さい。
反りが起きている場合は修理しても直りません。
反りが起きている場合は、室内への雨漏り・軒天(上裏)に雨染みが出来ているかも確認して下さい。
これは、反り(口開き)の影響で下地まで腐ってしまい葺き替えになった例です。
下地が傷んでいる事を確認しないでカバー工法すると屋根が剥がれ飛ぶ原因になるだけでなく、全て剥がして再葺き替えしなければならなくなります。
6.屋根勾配による雨漏り(カラーベスト屋根)
屋根勾配:雨漏りを防ぐため屋根材メーカーで施工可能な屋根勾配が決められています。
屋根勾配に合わないカラーベスト屋根に葺き替えたら雨漏り、防水シート及び下地がボロボロに腐った例。(雨漏り原因は屋根勾配とお客様自身が気付かれました)
屋根勾配による雨漏り原因と対処方法
屋根勾配に問題のある屋根が施工された事が雨漏り原因なので屋根勾配に適した屋根材への葺き替えが必要。これが唯一の方法であり葺き替えることで100%問題解決します。
注意事項
勾配不足で屋根雨漏りした場合は、何をしても直す事はできません。
業者は上写真のように様々な修理方法を提案してくるかもしれませんが修理費用が無駄になるだけです
こちらの屋根も勾配に合わないカラーベスト屋根が施工されていましたが、いい加減な屋根修理を繰り返した事で下地まで腐っていました。
屋根勾配に適した縦葺きガルバリウム鋼鈑への葺き替えで問題解決しました。
7.屋根塗装による屋根雨漏り(カラーベスト屋根)
屋根塗装:塗装を2~3回繰り返したり、塗装時に縁切りが適切に行われていないと屋根の裏面に入り込んだ雨水の逃げ場がなくなり雨漏りの原因になります。
屋根塗装で雨漏り、下地までボロボロに腐った例。(屋根の再塗装で直ると言われていました)
屋根塗装による雨漏り原因と注意事項
塗装で屋根が雨漏りした場合は、きちんと塗装時に縁切りされていたか?
または、タスペーサーが使われていたかを確認してください。
縁切りされていない事が原因の場合は縁切りする事で直る場合もあります
対処方法
縁切りやタスペーサーが使われていたのに雨漏りした場合は屋根を取り換える必要があります。
下地の痛みを調査した上で工事方法を選択する必要があります。
雨漏りする度に屋根塗装していた屋根、下地だけでなく骨組みの一部も腐っていました。
屋根塗装後に雨漏りしたと伝えたら再塗装を勧められたが、お客様が拒否。
屋根塗装で雨漏りを繰り返す場合は修理では直せません、下地の痛みを確認して葺き替えなど屋根取り換えが必要です。
8.トップライト(天窓)廻りの雨漏り
トップライト(天窓):トップライトの雨漏りには、トップライト本体とトップライト廻りの雨仕舞工事、2つの原因があります。
屋根塗装で雨漏りし下地がボロボロに腐った例。(屋根塗装で雨漏りが直ると言われていました)
屋根塗装による雨漏り原因と注意事項
トップライトからの雨漏りはトップライト本体とトップライト廻りの屋根工事が悪かった場合の2種類ありますが、屋根を塗装した影響で雨漏りすることもあります。
トップライト廻りは雨仕舞がきちんと行われていなかったことで起こり、防水シートが劣化していると下地だけでなく屋根の骨組みまで腐ってしまいます。
対処方法
トップライト本体が雨漏りしている場合は雨漏り原因になっている部分の防水処理で直ることもあります。
トップライト廻りの雨仕舞工事が悪い場合は、修理で直すことは出来ません。
下地まで傷んでいる場合は屋根の葺き替え、下地が傷んでいない場合はカバー工法など、既存の屋根を剥がしてトップライト廻りの雨仕舞から直すことで雨漏り原因は解消されます。
トップライトが必要ない場合は、屋根工事の時に埋め戻す事も可能です。
屋根修理して室内のクロスを全て張り替え安心していたら、天窓からの雨漏りでクロスが剥がれ再張り替えになった事もあります。
屋根修理を依頼する時はトップライト廻りもチェックするようにしましょう。
屋根雨漏り修理を頼んでも直らなかった、2つの原因。
屋根の雨漏り修理は、屋根材毎の正しい工事法を知る専門業者に頼まないと直りません。
必ず、修理を繰り返します。
などと、思っていませんか?
「屋根修理で後悔した」お客様からの相談例。
● 何度修理しても雨漏りが止まらない・・・ |
● 2度、3度と修理をやり直し、その度にお金を取られ返って高くついた。 |
● カバー工法すれば直ると言われたが、雨漏りが前より激しくなった! |
● 修理がいい加減で、2年後に再葺き替えを勧められた。 |
修理しても雨漏りが直らない原因は。
屋根材毎に異なる『正しい工事方法』を業者が知らなかったからです。
・「屋根構造を知らなかったり」
・「技術不足で直せない」業者が多くいます。
雨漏りは、屋根材毎の正しい工事方法(屋根製造メーカーの施工規準)を守った工事をしている専門業者に頼まないと直りません。
必ず、修理を繰り返します。
1.屋根雨漏り修理を頼んでも、直らなかった原因-1
【正しい工事方法を知らないから、正しい修理方法が分からない】
【新築の時に担当した業者に修理依頼したら⇒】
家を建てた時に担当した屋根業者なら直してもらえると考え依頼しましたが、この業者は雨漏りした原因が分かりませんでした。
信じられますか?
カラーベスト屋根本体からケラバ方向へ雨水が入り込まないようコーキング修理しましたが(白く見える所)、雨漏りは全く直っていませんでした。
本物の職人ならば、雨漏り箇所を見ただけで原因を特定できます!
この場合は、
新築時の施工方法に問題があり、ケラバ部で行うべき、ある加工処理がされていなかったことが原因!と特定できます。
本物の専門職人であれば違う修理方法を提案したはずです。
屋根業者であっても正しい修理方法を知らない業者に依頼しては雨漏りは絶対に直りません。 (この施工例はコチラです)
2.屋根雨漏り修理を頼んでも、直らなかった原因-2
【修理しても直らないのは、確かな技術を持つ業者に出会えないから】
【修理を頼んだら、下地・骨組みまで腐った最悪の状況に】↓
トタン屋根の雨漏り。⇒修理を頼んだら。⇒屋根の骨組みまで腐ってしまった!
修理を何度繰り返しても直らないのは、
確かな技術と経験を持つ業者に出合えないからです。
屋根修理を行うと言う業者の中には、きちんとした経験や技術を持たず、コーキングを使った修理しかできない業者。
または、客寄せの口実として「屋根修理は比較した方が得!」などという歌い文句で客を集め、いい加減な工事しか出来ない業者も多くいるので注意が必要です。
屋根雨漏り修理きちんと直せたか?各業者の結果は?
新築時の屋根業者×リフォーム業者×塗装業者
結果は?
本業であるはずの屋根業者でさえ直せなかったのです。
全ての屋根で、一時的に雨漏りが止まったようにお客様は感じていたそうですが・・・
見えないところで雨漏りが進行、下地まで腐らせていまい3件全て屋根を葺き替えることになりました。
雨漏りが直らなかった原因は、どの業者も「屋根構造・正しい施工方法を知らなかった」からです。
本職の屋根業者でさえ直せない屋根修理を、屋根以外が専門の業者が直せるはずもありません。
「屋根雨漏り修理を頼んでも直らなかった」とご依頼頂いた工事例。
前回の雨漏り修理は棟廻りのコーキングだけ、いい加減な修理で野地板まで傷んだ。詳細はこちら |
前回の雨漏り修理は瓦の重なり部から雨が入らないようコーキング、直りませんでした。 詳細はこちら |
雨漏りが直らないと連絡したら見積書を渡された。修理してもらったが直ぐに雨漏り。詳細はこちら |
雨漏り原因は、屋根を塗装した事と屋根材メーカーの工事仕様を守らない施工だったから。詳細はこちら |
雨漏り原因は、ハウスメーカーの屋根業者は技術が低く基本の工事仕様を変えたから。 詳細はこちら |
屋根塗装で雨漏り、下地が腐って屋根が陥没。詳細はこちら |
納得できず屋根裏を見てみたら雨水が漏れてた。詳細はこちら |
新築時の屋根業者に修理依頼したが雨漏り原因も修理方法も分からない。 詳細はこちら |
トタン屋根をガルバリウム鋼板に葺き替えたら雨漏り。詳細はこちら |
屋根雨漏り修理は、確かな技術と内容の屋根無料見積.comへ
いい加減な屋根の雨漏り修理は『屋根寿命を縮めるだけでなく、お金の無駄です』
屋根には多くの種類があり"屋根材毎に構造が違う"ため修理方法も変わります。
不慣れな=本職とは到底呼べないレベルの屋根業者に修理を依頼した結果、お金を捨てただけでなく、屋根の葺き替えにつながるケースは少なくありません。
屋根無料見積.comでは、他業者が何度修理しても直らなかった雨漏り修理にも対応しています。
確かな技術の専門業者が対応するだけでなく、屋根材ごとの専門業者が対応するので安心確実です。
お住まいの地域によって対応できない場合もございます。
「お客様の声」はコチラ。