
![]() 茅葺きへの重ね葺きは下地調整に高い技術が必要です。 |
![]() 高い施工技術が台風による屋根剥がれ防止と長寿命を実現。 |
![]() お客様のご要望に合わせ様々な屋根材の提案が可能です。 |
茅葺き屋根の葺き替え・カバー工法施工例。
茅葺き屋根リフォームの専門職人対応。
茅葺き屋根への重ね葺きは、一般住宅の屋根とは取り付け方法が異なり専門技術が必要です。
専門職人は、あらゆるタイプの屋根材に対応可能です。
ご希望の屋根材がある場合は、その旨お知らせください。
茅葺きトタン屋根張り替え、銅板屋根に。広島県
茅葺き屋根専門職人だから下地骨組みの工事方法が違います。
「最低でも50~100年維持できる屋根にしたい」とご依頼頂いた例です。
トタン波板を銅板へ変更した広島県の工事。 施工例はこちら。 お客様の声はコチラ
茅葺きから金属瓦屋根へ。はじめての改修。島根県
「茅葺屋根が傷み、雨漏りしては困るからトタンを被せようと考えている」とご依頼頂いた例。
石州瓦と金属瓦を使った島根県での工事。 施工例はこちら
雨漏りする茅葺き屋根、トタン波板でカバー工法。山口県
「誰も住んでいない茅葺屋根が雨漏りして養生してある」とご連絡頂き、地元の建設会社への依頼を止めて当サイトへご依頼頂いた事例。
成形波板を使った山口県での工事。 施工例はこちら
茅葺きにガルバリウム鋼鈑の横葺きタイプを重ね葺き。広島県
茅葺屋根が傷んできたので、改修工事のできる業者でしっかりしているところを探しています。 施工例はこちら
雨漏りする茅葺屋根に段葺きガルバリウムでカバー工法。大阪府
New
築200年ぐらいの約50坪の茅葺屋根の古民家、カバー工法で金属屋根にすることを検討している。
茅が劣化してきており現在雨漏りしている部分もあり、大体どれぐらい費用がかかるか教えて欲しいとのご依頼でした。
費用を抑えるため自社成型のガルバリウム段葺き屋根でカバー工法させて頂きました(施工例準備中です)
茅葺き屋根に瓦型ガルバリウムでカバー工法。岡山県
傷んだ茅葺き屋根にガルバリウム鋼鈑でカバー工法したいとのご希望、下地骨組みを作り瓦型ガルバリウム鋼鈑を載せました。
茅葺きトタン屋根の張り替え。兵庫県
茅葺屋根に被せたトタン屋根の張り替え。下地骨組みを新しくして以前の亜鉛メッキ鋼板からガルバリウム鋼鈑に材質が変わったトタン屋根に変更したことでサビ難くなりました。
強風で剥がれたトタン波板を瓦型ガルバリウムへ。香川県
強風で剥がれたトタン屋根。強風の影響を受けにくい屋根材に変えたいとのご希望で瓦形ガルバリウム鋼鈑に張り替えました。
![]() しかし、トタン屋根を固定する釘は脳天打ち(真上から釘を打ち込む)になるため、釘が浮き上がり易く、台風や強風で屋根が剥がれ易いというデメリットがあります。 また、釘廻りから入り込んだ雨水は下にある茅葺きをボロボロに劣化させてしまい屋根寿命を短くしてしまう。 さらに、トタンはサビ易く塗装回数が多くなるなど維持費が多く掛かるため、脳天打ちしなくて良い屋根材に変更するお客様も増えています。 |
茅葺き屋根の専門職人は、下地骨組みの造り方が違います。
茅葺き屋根に金属屋根を被せる、または被せた金属屋根を張り替える時に最も需要なのは、「下地を支える骨組み強度を如何に高く保つか?」という骨組みの造り方です。
上写真を見て頂くと茅葺き屋根に突き刺さるように木材が出ています。(緑色の丸点線部分)
これは家の躯体と屋根表面に作る骨組みを固定するための土台となる「クエ」という木材です。
屋根寿命を延ばし、追加修理が不要な専門職人の技術
本当に専門と言える茅葺き屋根専門職人は極僅か。
屋根材の取り換えだけなら似たような工事は出来るかもしれません。
しかし、茅葺き屋根で最も需要なのは、下地を支える骨組みの作り方です。
下地骨組みは、家の躯体から茅葺きの表面に「クエ」という木材を貫通させ、このクエをベースにして下地骨組みが宙に浮いたような状態に作っていきます。
下地骨組みの作り方には、代々受け継がれた専門ノウハウが必要なため、「茅葺き専門職人」と「茅葺き屋根も工事できるという職人」とでは、この部分に大きな違いがあります。
■ 茅葺き専門職人の工事:「クエ」を土台にして下地を造る。 ■ 茅葺きも工事できるという職人:古い桟木を残し、それを利用した下地造り。 (工事写真を見る事ができる場合は、比較してみてください) |
「クエ」を造らない簡易な下地工事であれば、材料や手間を大幅に減らすことができるため、費用を抑えられるというメリットはあります。
しかし、骨組みや下地の作り方は屋根強度だけでなく屋根寿命を左右します。
新しく取り換えた屋根が台風や強風で剥がれて追加修理が必要になったり、メンテナンス時期が早まるという問題も発生してしまいます。
こちらの茅葺き屋根リフォーム専門職人さんが担当します(お客様撮影)
この職人さんは神社やお寺の屋根も専門なので、この職人さんに依頼すると「良い事ありそう」と考えるお客様もいらっしゃるようです。
実際に工事した一例。↓
その他の茅葺き屋根施工例(入母屋屋根)
横葺きタイプへ:瓦と金属瓦を併用した施工例。
横葺きタイプへ:金属瓦での施工例。
縦葺きタイプへ:長尺波板と縦ハゼでの施工例。
横葺きタイプへ:銅板と横葺きガルバリウム鋼鈑の施工例。
茅葺に金属屋根を被せる工事は、専門性が高いため茅葺専門業者さんが対応。
対応エリアは、中国・四国・近畿地方の一部に限られます。
【写真による概算見積も可能です】
中国・四国・近畿地方にお住まいの方で茅葺に被せたトタン屋根の張り替えをお考えのお客様へ。
横と縦方向の枚数が判別できる写真をお送り頂ける場合は、専門業者より概算金額をお伝えする事が可能な場合もあります。
ご希望の場合は、一度電話にてお問合せ下さい。
ご注意:茅葺屋根の現地調査見積りは、地域により有料になる場合があります。
茅葺から茅葺への葺き替えには対応しておりません。
この記事を書いた人

- 屋根無料見積.com運営責任者
-
屋根材メーカー(積水化学工業)直属の屋根診断士として活動し屋根工事・見積り経験35年・5,000件以上。
屋根工事の裏側を知り尽くした運営責任者が経験で得た専門情報をお伝えします。
また、専門資格や専門技術を持つ屋根職人が減った影響で起きている「低品質な屋根工事による被害」を減らすことを目的に日本屋根業者サポート協会に加盟する屋根職人とお客様との橋渡しをする活動を行っており、悪質業者による被害を減らすため900件以上の屋根相談、ボッタクリ被害を減らすための見積書診断サービスを180件以上行っています。
最新の投稿
屋根の工事方法2025-06-24大和ハウスの屋根リフォーム例。ガルバリウムは専門職人対応の屋根無料見積.com
屋根の工事方法2025-06-23セキスイハイムの屋根をガルバリウム鋼鈑へ。屋根材の種類で施工法が変わる
屋根工事例2025-06-22日野市の屋根葺き替え・カバー工法をお申込み頂いた内容、お客様のご希望
屋根工事例2025-06-21茅ケ崎市の屋根葺き替え・カバー工法をお申込み頂いた事例。適切な施工法をご提案