
雨漏りしているのでトタン屋根を被せたい。
地元建設会社にも見積してもらったが専門の所に見てもらいたい。山口市
山口市にある誰も住んでいない茅葺屋根の家。
雨漏りしているので屋根全体にトタン屋根を被せたい。
地元の建設会社にも見積してもらったが専門の所に見てもらいたいと広島在住のお客様からご依頼頂きました。
茅葺き屋根は側面が雨漏りしていて、お客様ご自身で1mほどの塩ビ波板を被せ養生してありました。
長年手を掛けられずにいた茅葺き屋根は茅がずり落ちていたり、苔が生えて腐っている部分もありました。
タルキや六割を組み合わせ元の屋根形状を綺麗に再現するように骨組みを作っていきます。
隅棟部分では隙間が20cm以上、棟部では60cm以上も高い所に骨組み作りあげました。
屋根の下地である骨組みは、屋根寿命を左右するため高い技術が必要です。
屋根骨組みを作るのに使われた木材は延べ1km以上にも及び、堅固な下地が出来あがりました。
成型されたガルバリウム波板を張って完成です。
屋根面積150㎡ 工事合計金額160万円
この記事を書いた人

- 屋根無料見積.com運営責任者
-
屋根材メーカー(積水化学工業)直属の屋根診断士として活動し屋根工事・見積り経験35年・5,000件以上。
屋根工事の裏側を知り尽くした運営責任者が経験で得た専門情報をお伝えします。
また、専門資格や専門技術を持つ屋根職人が減った影響で起きている「低品質な屋根工事による被害」を減らすことを目的に日本屋根業者サポート協会に加盟する屋根職人とお客様との橋渡しをする活動を行っており、悪質業者による被害を減らすため900件以上の屋根相談、ボッタクリ被害を減らすための見積書診断サービスを180件以上行っています。
最新の投稿
屋根の工事方法2025-06-24大和ハウスの屋根リフォーム例。ガルバリウムは専門職人対応の屋根無料見積.com
屋根の工事方法2025-06-23セキスイハイムの屋根をガルバリウム鋼鈑へ。屋根材の種類で施工法が変わる
屋根工事例2025-06-22日野市の屋根葺き替え・カバー工法をお申込み頂いた内容、お客様のご希望
屋根工事例2025-06-21茅ケ崎市の屋根葺き替え・カバー工法をお申込み頂いた事例。適切な施工法をご提案