破風板の痛み、ガルバリウム鋼板での板金巻き工事(カバー)
「破風板が傷んできたのでガルバリウム鋼板を巻いてカバーしたい」とご依頼頂いた事例。
破風板と塗装を繰り返すと剥がれ易くなります。、塗装しても直ぐ剥がてしまうようになります。
通常は外壁塗装と一緒に塗装する部分ですが、傷んでしまうと塗装しても直ぐ剥げてしまうため、外壁より小まめに塗装する必要があり、その度に塗装費用や足場代が掛かってしまいます。
このような状態になった破風板は、ガルバリウム鋼鈑を加工したものでカバーした方がトータルコストを考えると圧倒的に安上がりです。
工事完了。
こちらのお客様は破風・鼻隠し板の痛みが激しく、見栄えの悪さが気になりガルバリウム鋼板でカバーして欲しいとご依頼頂きました。
破風板は、一度ガルバリウム鋼鈑でカバーしてしまうと一生手を掛ける必要がなりなります。
見違えるように綺麗になるので早く対処することをお勧めします。
傷んだ破風板・鼻隠板を放っておくと、どうなる?
左写真:全景写真からも、かなり傷んでいる事が分かります。
中写真:これは雨樋を取り付けるための鼻隠板と呼ばれる板ですが、近くで見ると塗装が剥がれるいるだけでなく板がヒビ割れています。触ってみるとブヨブヨになっていました。
右写真:隣家が近接していたので気付かなかったようですが、破風板は全て腐り落ちていました。
落ちた破風部分を覗いてみると鳥が巣を作った跡があり反対側の破風板からは光が差し込んでいました。
傷んだ木部を修理して新しい破風板を取り付け、ガルバリウム鋼板でカバー工法。
破風板・鼻隠板には屋根を支えるという重要な役割もありますが、木材の腐食状況によっては屋根を剥がして工事しなければならないことが多々あります。
また破風板は、破風板表面の痛みだけでなく屋根のケラバ部から入り込んだ雨水で腐ってしまうことも多いので、痛みが見えた場合は出来るだけ早く対処する必要があります。
破風板のガルバリウム板金工事を専門業者に依頼すべき理由。
他社で行われた破風板ガルバリウム鋼板のカバー工事。→やり直しになった事例。
破風板ガルバリウム鋼鈑カバー工法は、誰に頼んでも良い訳ではありません。
確かな技術と専門知識を持つ屋根専門業者に依頼しないと失敗することもあります。
1:丸印部分を拡大してみると取り付けたガルバリウム鋼鈑が瓦屋根の内側に入っておらず、降った雨がガルバリウム鋼鈑の裏側に入り込んでいる状態でした。
これでは何のために工事したのか分かりません。
2:破風板の大きさはお宅によって様々、そのため破風板サイズを正確に計りオーダーメイドでガルバリウム鋼板の平板をカットして加工する必要がありますが、この工事は全てがいい加減でした。
ガルバリウム鋼鈑でのカバー工法は、破風板の高さ・厚み、破風板からの屋根の出、瓦屋根の裏側に入れ込む高さ、白く見える軒天までの長さ、などを正確に計り、正確に曲げ加工しないと隙間から入り込んだ雨水の影響を受けたり、剥がれ落ちたりして再工事が必要になってしまいます。
破風板ガルバリウムのやり直し工事。
結局全てやりかえる事になってしまい、お金が無駄になりました。
破風板のガルバ巻き工事は簡単に出来ると考える業者も少なくないようですが、見栄えを似せることは出来ても、あくまで風雨による痛みを防ぐ内容になっていなければ意味のない工事になってしまいます。
破風板・鼻隠し板のガルバリウム鋼板巻き(カバー)工事は、専門業者に依頼した方が安心・確実、工事スピードも早くてキレイ、費用も断然安く施工できます。
屋根・破風板・鼻隠し板の関係性について詳しくはコチラ 破風板ガルバリウム鋼板の特徴・利点・注意点を説明しています。 |
破風板・鼻隠し板のガルバリウム鋼板巻き工事例。
左:トタン屋根の破風板。右:平板瓦屋根の破風板。
左:過去に一度鋼鈑でカバーされた破風板、鋼板の痛みがひどく剥がして再度ガルバリウムでカバーし直し。右:瓦屋根の破風板。
左:かわらU屋根の破風板。右:工場のトタン屋根、落下した鼻隠し板。
専門業者は、こんな事も可能です。
母屋のガルバリウム鋼板巻き工事。
屋根の野地板裏面が見えるようになっている屋根の構造変更。
上裏(白い板)を取り付け、破風板をガルバで巻き、壁から張り出した母屋を雨で傷まないようガルバリウム鋼板でカバーしました。
金属製破風板からガルバリウム鋼板への取り換え工事。
傷んだハウスメーカーの金属製破風板(亜鉛メッキ鋼板)をガルバリウム鋼鈑に取り換え。
腐食した窓上庇をガルバリウム鋼板で作り直し。
これは上のお宅の窓上にある金属製の庇、ボロボロに腐ってしまったためガルバリウム鋼鈑の平板を加工して全て作り直し。
高い施工技術があれば、このような工事も可能です。
ガルバリウム鋼板屋根のメリット・デメリット。 ガルバリウム鋼板屋根は屋根勾配で施工可能な種類やタイプが分かれます。代表的な屋根材別の特徴をご紹介します。 |