塩ビコーティングが剥がれ、金属が見えている。
ハウスメーカーから葺き替えを勧められているが、やや高い。横須賀市
屋根は、セキスイハイム「アバンテ」。
塩ビコーティングが剥がれ、金属が見えている所が2,3カ所あるが大きくはなく雨漏り等はない。
ハウスメーカーから葺き替えを勧められているが、やや高い。
希望屋根材は「スーパーガルテクト」とご依頼頂きました。
プレーゲル屋根の痛み
塩ビ鋼板のプレーゲルは表面の塗膜が大きく剥がれ錆びている所がありました。
過去に屋根塗装してありましたが、その際に錆びて穴が空いた所があったようでアルミテープを貼り、その上から塗装した所が何か所もありましたが既に劣化していました。
屋根は全体的に色褪せやチョーキング(白亜化)が見られ、歩くと色が変わる状態でしたので屋根を葺き替えるには丁度良いタイミングだったのではないでしょうか。
金属屋根のメンテナンス
金属屋根は塗装してから年数が経過すると表面が色褪せ、その後チョーキングが起こります。
このタイミングで再塗装すれば長持ちしますが、タイミングを逃し放っておくと次の段階に移行してしまい、その結果→メッキ層が腐食し赤錆が発生→屋根に穴が空いてしまいます。
塗膜は紫外線の影響で劣化し易くなりますが、こちらのお宅のように海に近い所にお住まいの場合は、通常の2~3倍も早く腐食が進行し屋根が傷み易くなるので早めのメンテナンスを心掛けることをお勧め致します。
屋根材プレーゲルの葺き替え、スーパーガルテクトへ
古い屋根材を全て撤去して野地板を重ね張り、粘着型の改質アスファルトルーフィングを貼ってから、お客様が希望されたガルバリウム鋼板のスーパーガルテクトのフッ素タイプ(塩害に強いSGL鋼鈑)を施工。
棟中心部からの雨水侵入を防ぐためガルバリウム鋼板本体をきちんと立ち上げ加工しています。
片流れ部の棟包みや壁際雨押え部も本体を立ち上げ二重の安全策を施してあります。
プレーゲルは、棟やケラバ部の構造が普通の屋根と違い施工が難しい屋根です。
今回は全員が一流の専門技術や資格を持つ職人集団が工事しました。
ケラバ・破風板・浴室屋根工事
天窓廻りの屋根ケラバ・破風板廻りの板金工事。
この部分の元々の工事は、ケラバから破風板に掛けて複数の切断した鋼板が取り付けられていましたが、雨水が入り込まないよう最後にコーキングで目止めするという工事方法になっていました。
この中に軒樋や縦樋も入り込んでいたため難しい構造になっていましたが、一流技術を持つ職人によって少ない部材ですっきりと美しく仕上げられています。
浴室窓の上にある屋根は腐食してボロボロに朽ちていましたが、上記のケラバ・破風板部と同じようにフッ素塗装のガルバリウム鋼板を加工して、以前と同形状の屋根を作って取り付け直しました。
まるで既製品を買ってきたかのうような素晴らしい出来です。
屋根面積73㎡ 工事合計金額183万円(雪止め、足場代、追加工事含む)
その他工事例。
セキスイハイムのコロニアル屋根葺き替え工事例
神奈川県横須賀市及び隣接地域の屋根工事例は、「神奈川県の屋根工事例」に掲載しています。 |