高齢で跡を継ぐ者がいないため、あまりお金を掛けたくない。

コロニアルまで戻しての再カバー工法。入間市

セキスイかわらUからシルキーG2(旧:エフルーフ)・瓦棒への屋根葺き替え
電話でのご依頼内容。
20程前にコロニアルセキスイかわらUを載せた。
バルコニーテラスの屋根が壊れ工務店に修理を頼んだら、かわらUが傷んでいると言われた。
屋根屋さんが後日見に来ると言われたが、1件だけではと思い電話してきたとのこと。

「高齢で跡を継ぐ者がいないため、あまりお金を掛けたくない」との事でした。
屋根工事の費用を抑える方法として、コロニアルまで戻しての再カバー工法がお金が掛からず良いのでは?とお伝えしました。
担当させて頂くのは、かわらUを良く知る業者なので、屋根状態を見て他にも予算を抑える適切な方法がある場合は提案してくれるともお伝えさせて頂きました。

2階と1階では、屋根の傷み方に違いがありました。

2階屋根のセキスイかわらUはひび割れ、陥没。,1階屋根は殆ど傷んでいない。
この屋根はアスベストが入っていない「セキスイかわらU」
2階の屋根は、塗膜が大きく剥がれているだけでなく割れて穴が空いている所も多数ありました。
1階屋根(右端3枚目)にも塗膜の剥がれやひび割れ見られましたが、2階の屋根と比べて今すぐ問題が起こる状態ではなく、場所によっては殆ど傷んでいない所もありました。

2階の屋根だけを再カバー工法。

セキスかわらUの撤去とefルーフでの屋根工事
痛みが酷い2階の屋根だけ工事することにしました。
この「かわらU」は、コロニアル屋根の上にカバー工法されていましたので、かわらUだけを撤去して元のコロニアル屋根に戻してからガルバリウム鋼板屋根のシルキーG2(旧:エフルーフ)で再カバー工法することにしました。

前回の「かわらU」工事は、コロニアルの上にルーフィング(防水シート)を張らずに工事されていましたが、今回はルーフィングを張って工事をします。
かわらUは雨水が入りにくい構造になっているので、たまたま雨漏りしていませんでしたが、ガルバリウム鋼板に変える場合は必ずルーフィングを張らないと雨漏りの原因になります。ルーフィングを張らずに工事する業者もいるので注意が必要です。

2種類の屋根材を使い分けての工事。

セキスイかわらUを撤去、シルキーG2(旧:エフルーフ)での再カバー工法とトタン瓦棒張り替え
こちらの「セキスイかわらU」は、2種類の違う屋根材の上にカバー工法されていました。
2種類の屋根とは、大屋根のコロニアル(スレート屋根)と下段のトタン瓦棒屋根

2種類の屋根が使い分けられている理由は、屋根勾配の違いで雨漏りするからです。
しかし、かわらUを工事する業者の中には屋根勾配など関係なく、どちらも同じ屋根材で工事してしまう業者がいて、これも工事後に雨漏りする原因になっています。
屋根面積70㎡ 工事合計金額88万円(雪止め、足場代含む)

「屋根無料見積comをもっと早く知っていれば無駄な修理にお金を使う事もなかった」と担当業者にも感謝された「お客様の声」はコチラへ

入間市及び隣接地域の屋根工事例は、「埼玉県の屋根工事例」に掲載しています。

 

埼玉県入間市の屋根工事なら屋根無料見積.com
セキスイかわらUの屋根工事の見積りお申込みはこちらをクリック

セキスイかわらUについてのお問合せはフリーダイヤル0120-710-988へ