隣家の屋根を見に来た知り合いに屋根無料見積.comの番号を教えられた。
かわらUをスーパーガルテクトに葺き替え。大阪府河内長野市
お父さんが瓦から「かわらU」に葺き替えたが時期は分からない。
屋根にひび割れや白くなった所があり、塗装屋さんからは屋根を塗ってもダメだと言われた。
「隣家の屋根を見に来た知り合いの屋根屋さんに話した所、屋根無料見積.comの番号を教えられた」と電話頂きました。
屋根の割れた所や棟部を修理することも可能だが、実際の屋根状態を担当業者さんが見て適切な方法を提案せて頂くことになりました。
かわらU(和風のし棟仕様)、屋根症状と撤去。
この「かわらU」は、瓦から葺き替えても違和感を感じないように作られた「かわらUの和風のし棟仕様」というタイプです。
瓦本体とケラバは通常の物と変わりませんが、本体以外の役物は瓦そっくりに作られていますが、重さは瓦の1/4です。
屋根を見てみると、屋根材表面の白化現象や塗膜と基材が剥離している所があり、塗装では対応できない状態でしたので「かわらU」とタルキを撤去。
下地(野地板)は、瓦から「かわらU」に葺き替えた時に取り換えてあり、傷んでいなかったので、そのまま使うことにしてルーフィングと屋根だけ新しく葺き替えることになりました。
ガルバリウム鋼板屋根に葺き替え。
ガルバリウム鋼板を使っての屋根工事は、どこの業者に頼んでも同じと考えるお客様が多いようですが、大阪では昨年の台風で新しくしたばかりの屋根が剥がれたという相談を多数頂きました。
当サイトに書かせて頂きましたが、実はガルバリウム鋼板をきちんと工事している業者は非常に少なく、工事後のトラブルが多く発生している屋根材でもあるんです。
今回使用した屋根材は、ガルバリウム鋼板にマグネシウムを添加したスーパーガルテクトで通常のガルバリウム鋼板よりサビにくくなっているのですが、重要なのは屋根の棟部や屋根から外壁につながる雨押え部分の工事方法。
この部分から雨水が侵入しない工事を業者がするかどうかで屋根寿命が大きく違ってきます。
屋根材は長寿命でも工事が悪いせいでお金を無駄にならないよう屋根工事業者選びは慎重にする必要があります。
屋根面積69㎡ 工事合計金額136万円(足場・メッシュシート代含む)
河内長野市及び隣接地域の屋根工事例は、「大阪の屋根工事例」に掲載しています。 |