トタン瓦棒(桟葺き)屋根の葺き替えと屋根のひさし(霧除け)張り替え工事。 横浜市鶴見区
屋根のひさし(霧除け)内部が腐食しモルタルが落下、トタン屋根に穴が空いてしまいました。
穴が空いた部分の屋根施工写真
バルコニー下の屋根張り替え工程写真
屋根完成写真
同じガルバリウム鋼板を加工しての葺き替えですが、雨仕舞(雨漏り防止)を考え、左と右の屋根では構造を変えて施工しています。
屋根の庇(霧除け)張り替え工事1
霧除け側部のモルタルを撤去し内部木材を取り換え、下面・側面・上面(屋根)の全てがガルバリウム鋼板で構成されています。
屋根の庇(霧除け)張り替え工事2
屋根の庇(霧除け)張り替え工事3
上から下まで霧除けの全てがガルバリウム鋼板で仕上げられています。施工技術の違いが顕著に現れる工事ですが、仕上がりに満足されたお客様から雨樋の追加工事をご依頼頂きました。
屋根の庇(霧除け)張り替え工事4
その他の屋根の庇(霧除け)張り替え工事
屋根合計面積36㎡ 工事金額合計 150万円
(霧除け下面及び屋根張り替え工事・木工事、窓・戸袋・玄関・出窓等の上屋根ガルバリウム鋼板での張り替え多数、雨樋取り替え、バルコニー取外し及び取り付け直し、足場含む)
お客様の声(画像)
台風4号で屋根の被害を受け、パソコンで屋根見積.comさんに巡り合い、見積をお願いしました。
どのような屋根屋さんを紹介してくれるのか心配でしたが、現場を見に来てくれた「横浜でお薦めの屋根屋」さん。
屋根に上がって、隅から隅まで見て頂き、後日、写真と見積書を持って来て下さり、社長さんのお人柄も良く、見積の内容など説明を受け、この方なら、お願いしても大丈夫だと思い後日契約をしました。
作業が始まり、職人さんも礼儀正しく、約10日ほどで、すばらしい屋根やひさしが、出来上がりました。
「お薦めの屋根屋」さんにお願いして、本当に良かったと思ってます。
当サイトのお客様アンケート下部の任意項目にある「業者さんへのメッセージ」
見た目も綺麗にでき、今は安心して生活ができています。
ありがとうございました。