再葺き替えを考えたアスベスト混入タイプ。
トタン屋根に載せた「かわらU」の屋根再葺き替え。
お客様からの依頼内容。
親の代にトタンから瓦Uに葺き替えたが、築年数も古くなったため再度葺き替えを検討。
3社に屋根を見てもらったところ「葺き替えないといけない」と言われたが金額が高いと当サイトへ。(セキスイかわらUから横暖ルーフ・テラコッタへ)
かわらU(アスベストの入ったタイプ)の痛み:本体の割れやヒビ、棟部笠釘の抜け=笠木の腐食
トタンにかわらUを被せた屋根をもう一度、葺き替える場合の注意点
今回の場合、カバー工法でトタン屋根の上にかわらUを被せてありました。
かわらUは、切妻のトタン屋根であれば1.5寸勾配から施工出来ましたが、横葺きのガルバリウム鋼板は緩勾配の屋根には通常施工出来ません。(最低でも2.5寸以上必要)
今回は3寸勾配あったため施工できましたが、緩勾配であっても関係なく施工してしまう業者もいるため注意が必要です、雨漏りします。
ベランダの見積もりも依頼されましたが、ホームセンターに安い物があったため担当業者さんがお客様に代わり全て手配。
お客様:手配から段取りまでスムーズに行ってくれ大変助かったと感謝されたとのことです。
屋根面積125㎡ 工事金額合計 186万円(雪止め、足場代、部分塗装含む)
横浜市鶴見区及び隣接地域の屋根工事例は、「横浜市の屋根工事例」に掲載しています。 |
この記事を書いた人
- 屋根無料見積.com運営責任者
-
1991年から屋根材メーカー(積水化学工業)直属の屋根診断士として活動。
屋根工事・見積り経験35年・5,000件以上、実体験を元に、お客様の役に立つ情報を発信しています。
また、専門資格や専門技術を持つ屋根職人が減った影響で起きている「低品質な屋根工事による被害」を減らすことを目的に日本屋根業者サポート協会に加盟する屋根職人とお客様との橋渡しをする活動を行っています。
最新の投稿
ブログ2025-04-10【費用で後悔しない】外壁をガルバリウムカバー工法する価格相場と注意点
屋根工事例2025-03-25飛び込み業者に屋根修理を勧められた千葉県我孫子市の屋根工事例324
ブログ2025-01-29【実例解説】屋根修理詐欺の手口と対処法 - 消費者センターと国民生活センターへの相談事例から学ぶ被害防止策
ブログ2025-02-07屋根軽量化で地震による影響は75%減!被害をどの程度減らせるのか検証してみた