コロニアル屋根の棟が8m近く強風で剥がれた。
雨漏りし易い形の屋根なので技術の高い職人さんに。横浜市旭区
コロニアル屋根の棟が8m近く強風で剥がれたと連絡頂き「雨漏りし易い形の屋根なので技術の高い職人さんに担当してもらいたい」とのご希望でした。2種類のガルバリウム鋼板を使ったカバー工法。
施工工程写真1
1段目の写真:強風で剥がれた棟包みと屋根本体からの浮きが激しい棟包み。
2段目の写真:既存コロニアルの上に貼った粘着層付き改質アスファルトルーフィングとトップライト部分。
3段目の写真:雨漏りし易い緩勾配部分にも施工不可なコロニアルが張られていましたので撤去し、縦葺き屋根に張り替えました。
施工工程写真2
煙突1個・ドーマー3個・トップライト3個・換気棟3個。
さらに棟や谷など雨漏りする可能性の高い部分が多くあり、確かな技術での雨仕舞が要求される非常に難しい部分の工事ですが完璧に仕上げられています。
雨樋工事。
完成写真
使用屋根材:横暖ルーフきわみ
屋根面積 183㎡ 屋根工事金額合計 288.7万円
(雨樋、換気棟、雪止め、破風板鋼板巻、トップライトガラスコーキング、マントルピースタイル補修、車庫入口木枠の鋼板包み、足場代含む)
工事にご満足頂いたお客様から幼稚園のエントランス廻りの工事をご依頼頂きました。