トタン瓦棒屋根が腐って葺き替えたbefor&after写真、横浜市南区

トタン屋根の腐食。

亜鉛メッキ鋼板からガルバリウム鋼鈑へ。横浜市

古くなったトタン屋根の傷みは想像以上でした
こちらのトタン屋根はペンキを塗り替え持たせていましたが、今回はサビにくいガルバリウム鋼板への張り替えです。
古い棟包みやカッパ(タルキ上のトタンカバー)をはずしてみたら、隠れて見えなかった部分でかなり腐食が進んでおり、笠木やタルキも腐っていました。

弱くなった野地板に12mm厚のコンパネを重ね張りしています
下地もかなり傷んでいたので12mmの野地板を重ね張り、ルーフィングも張り替えました。

ルーフィングを引き、軒先水切りとタルキを取り付け終わった屋根
水切り役物とタルキの取り付けが終わったので、次は本体(ドブ)を取り付けていきます。

鏡のように美しく反射するガルバリウムトタン屋根
ドブを取り付け終わりましたので、今度はタルキに被せるカッパを取り付けます。
一級建築板金技能士の工事は細部まで完璧、きれいな仕上げは流石といった感じです。

ガルバリウム鋼板を使い葺きあげた瓦棒トタン屋根
最後の仕上げが終わったら完璧な掃除をして完成です。

横浜市のトタン屋根葺き替え事例は「横浜市の屋根工事例」をご覧ください

屋根葺き替えで後悔したくない方は、当サイトからの見積りと是非比較検討してみて下さい
屋根無料見積りのお申込みはこちらをクリック
屋根工事の見積り、屋根専門業者への見積依頼はフリーダイヤルへ

この記事を書いた人

市川 清信
市川 清信屋根無料見積.com運営責任者
1991年から屋根材メーカー(積水化学工業)直属の屋根診断士として活動。
屋根工事・見積り経験35年・5,000件以上、実体験を元に、お客様の役に立つ情報を発信しています。
また、専門資格や専門技術を持つ屋根職人が減った影響で起きている「低品質な屋根工事による被害」を減らすことを目的に日本屋根業者サポート協会に加盟する屋根職人とお客様との橋渡しをする活動を行っています。