お客様が導き出した答えは「屋根勾配が緩いから」でした。

20年前にトタンからスレートに変えました。横浜市西区

横浜市西区でのスレート屋根から嵌合式スタンビーへの屋根葺き替えリフォームbefore&after写真
賃貸している築43年の木造2階建ての屋根、先週借主から雨漏りの連絡がありました。
20年前にトタンからスレートに変えましたが、勾配が緩いのでスレートではダメだったようです。
コストは抑えながらも20年は持たせたいです。
と横浜市西区のT様から屋根工事の見積りをお申込み頂きました。

他業者がお客様に提案した解決方法。

カラーベスト屋根の雨漏り原因

他業者が勧めた施工法。
他業からは、カバー工法や横葺きタイプのガルバリウム鋼板での葺き替えを勧められたようですが、なぜ、そのようないい加減な工事方法を勧めるのか?
今ある問題を解決する気が無いとしか思えません。
結果、当サイト業者さんにご依頼頂きました。

適切な屋根材と施工法。
浮き、ひび割れ、上裏に出た症状などから判断した結果、横浜市担当業者さんがお勧めした工事方法は、縦葺きガルバリウム鋼板での屋根葺き替え一択。
理由は、屋根勾配が緩く縦葺きガルバリウム以外の屋根材を施工できないからで、この勾配に施工してはダメなスレート屋根に変更した事が雨漏り原因だったからです。

勾配以外にも雨漏り原因がありました。

横浜市西区担当職人から送られてきた前回の屋根工事写真。
スレート屋根の雨漏り原因、手抜き工事で下地まで腐った横浜市西区のスレート屋根
1:雨漏りしていた所は工事までの間、粘着タイプの防水シートで養生しておきました。
2:屋根材裏面に発生していた白カビ。
3:屋根材を固定する釘には使用してはいけない普通の釘が使われ、防水シートは17kgの薄い物が使われていました。
4:ケラバ部分の雨を流す役目の捨板内側に打たれた釘。これも雨漏り原因です。
5:反対側の捨板も、捨て板を固定するためだけでなく、屋根材を固定する釘も捨板を貫通していました。
さらに捨板が棟の頂上部分まで施工されておらず寸足らずの状態、その部分から雨水が屋根の裏側に入り込んでいました。
6:スレート屋根と防水シートを剥がすと、下から現れたのはボロボロに腐って剥がれたベニヤ板。
スレート屋根の浮きは、これが原因でした。

スレート屋根を、トタン屋根にカバー工法していた。

矢印
腐ったベニヤ板の下には、トタン屋根が残っていて。
トタン屋根の下にある下地も腐っていました

カバー工法で二重になった屋根の下地腐り
スレート屋根の下が、どんな状態になっているか?は、
屋根表面やその周りにどんな症状が表れているか、屋根の上を歩いた感触なども含め判断することが必要ですが、きちんと判断できる業者はとても少ないです。

このようにスレート屋根の下地が腐り、その下にあったトタンん屋根の下までボロボロに腐った状態を見て頂くと、他業者が勧めたカバー工法がいかにいい加減な工事方法だったのかが分かると思います。
また、横葺きのガルバリウム鋼板で葺き替えた場合も同じで、勾配が緩い屋根に施工出来ない屋根に変えてしまうと今までと同じように雨漏りすると想像できるのではないでしょうか?

雨漏りを防ぐ屋根材と工事内容が重要。

屋根の工事履歴:トタン→スレート屋根の雨漏り(今回)→嵌合式スタンビーへ葺き替え
スタンビーで屋根を葺き替えた横浜市西区の完成写真
軒先部分の広小舞も腐っていたので新しい木材に取り換えてから野地板を増し張り、粘着タイプのゴムアスルーフィングを施工。
軒先スターター(唐草)を取り付け、屋根材は緩勾配に適した縦葺きガルバリウム鋼鈑のスタンビーで葺き替えました。
横浜市でガルバリウム鋼鈑での屋根工事を依頼する場合は、まず屋根勾配に適した屋根材を業者が勧めているか?
ガルバリウム鋼鈑の屋根材メーカー施工規準を守って、きちんと工事している業者か?を確認して依頼する事が非常に重要です、工事後の追加費用を抑える事ができます。
屋根面積42㎡ 工事金額合計74万円(二重屋根撤去・廃棄、駐車場代含む)

横浜市西区及び隣接地域の屋根工事例は、「横浜市の屋根リフォーム(屋根葺き替え・カバー工法・修理)工事例」に掲載しています。

 

横浜市西区でのスレート屋根葺き替えなら屋根無料見積.com
横浜市の屋根葺き替えの見積りお申込みはこちらをクリック

横浜市の屋根リフォーム工事はフリーダイヤルへ