半日の修理で30万円請求された瓦屋根修理。
契約を解除して屋根相談。
お客様からの電話相談。
瓦のコーキング工事で30万請求された。
半日程度の工事で、この金額は高過ぎない?
と思い、消費者センターに相談してみたところ、きちんと工事されているか専門の所に見てもらった方が良いのではないか?
と言われ、お電話頂いた「悪質屋根業者による修理例」です。
当日業者が集金に来る予定になっていたそうですが、業者には契約を解除する旨を伝え、相談されてきました。
瓦屋根の修理内容
一枚目の写真:今回施工されたコーキング工事。全く意味のない工事がされています。
診断当日とそれ以前の写真:棟廻りはコーキングだらけ、雨水が逃げる役目をする部分まで埋まっていました。
過去にも同じようなコーキング工事を何度も勧めら、その度に無駄なお金を支払わされていたようですが、悪質業者は、このような工事方法をしているお宅を見ると必ず声を掛けお金を巻き上げようとしてくるので注意が必要です。
こういった煩わしさから解放されたいというご希望と、コーキング工事で屋根がめちゃくちゃになっていたこともあり屋根を葺き替えて欲しいとご依頼頂きました。
発砲ウレタンフォームやコーキングで接着された屋根の撤去はとても大変です。
全て撤去した後で下地補強、ルーフィングを敷いてガルバリウム鋼板のヒランビーに葺き替えました。
瓦を葺き替えたことで屋根が軽くなっただけでなく、今後悪質屋根業者が訪問してくることもないでしょう。
屋根面積80㎡ 工事金額合計115.6万円(雨樋取り換え、雪止め、足場代含む)
この記事を書いた人
- 屋根無料見積.com運営責任者
-
屋根材メーカー(積水化学工業)直属の屋根診断士として活動し屋根工事・見積り経験35年・5,000件以上。
屋根工事の裏側を知り尽くした運営責任者が経験で得た専門情報をお伝えします。
また、専門資格や専門技術を持つ屋根職人が減った影響で起きている「低品質な屋根工事による被害」を減らすことを目的に日本屋根業者サポート協会に加盟する屋根職人とお客様との橋渡しをする活動を行っており、悪質業者による被害を減らすため900件以上の屋根相談、ボッタクリ被害を減らすための見積書診断サービスを180件以上行っています。
最新の投稿
屋根の工事方法2025-06-23セキスイハイムの屋根をガルバリウム鋼鈑へ。屋根材の種類で施工法が変わる
屋根工事例2025-06-22日野市の屋根葺き替え・カバー工法をお申込み頂いた内容、お客様のご希望
屋根工事例2025-06-21茅ケ崎市の屋根葺き替え・カバー工法をお申込み頂いた事例。適切な施工法をご提案
屋根工事例2025-06-20我孫子市のお客様から適切な施工法を提案して欲しいと言われた屋根工事例