かわらUからスタンビーへの屋根葺き替えbefore&after写真

大手リフォーム会社で施工途中のお客様から。

屋根勾配に適さない2種類の屋根材を勧めれた。さいたま市

お客様からの依頼内容。
41年前に建てた実家で、約20年前にかわらUをのせ現在は屋根が二重になっている状態。
現在、"大手リフォーム会社"でリフォーム中だが、数日前に屋根が傷んでいることを指摘され、コロニアル、ガルバリウム鋼板の2種類の見積りを提出されたが見積りがいい加減。
担当営業は指摘に対して逆切れするなど呆れてしまい、屋根はキャンセルしました。

今回の教訓を生かして、誠実で適正価格の業者さんを紹介して頂きたいと思い、このサイトを利用しました。
コロニアルは再塗装などの手間がかかるため、ガルバリウム鋼板を使用した屋根を希望していますが、その他に良い商品があれば紹介していただきたい。と息子さんからご依頼頂きました。

かわらUからスタンビーへの屋根葺き替え工程写真
「かわらUの塗装は剥がれ、まだらになっています。」とのことでしたが、担当業者さんに見てもらったところ、確かにひどい状態です。

"大手リフォーム会社"からは「コロニアル、ガルバリウム鋼板横葺きの2種類の見積りを提出された」とのことでしたが、どちらの屋根もこちらのお宅には不向き
屋根勾配が緩い屋根に施工してはダメな屋根材でした。

屋根勾配など関係なく施工出来ない屋根を勧める業者がいるので注意が必要です。
今回は、緩勾配でも大丈夫なスタンビー455で葺き替えさせて頂きました。
屋根面積53㎡ 工事金額合計 84万円(軒先調整、足場代含む)

さいたま市の屋根葺き替え・屋根修理は埼玉県のページをご覧ください。

屋根の葺き替えで後悔したくない方は、当サイトの見積り・工事内容と比較検討してみて下さい
屋根無料見積の申し込みフォームはコチラ
日本屋根業者サポート協会とは。

この記事を書いた人

市川 清信
市川 清信屋根無料見積.com運営責任者
1991年から屋根材メーカー(積水化学工業)直属の屋根診断士として活動。
屋根工事・見積り経験35年・5,000件以上、実体験を元に、お客様の役に立つ情報を発信しています。
また、専門資格や専門技術を持つ屋根職人が減った影響で起きている「低品質な屋根工事による被害」を減らすことを目的に日本屋根業者サポート協会に加盟する屋根職人とお客様との橋渡しをする活動を行っています。