コロニアルへのファイバーシングル屋根カバー工法前後写真

屋根の棟板金が一部剥がれ、雨漏りの音がしている箇所あり

ファイバーグラスシングルへ

お客様からの電話依頼。
台風でコロニアル屋根の棟板金が一部剥がれた。
他に雨漏りの音がしている箇所があり、雨漏り対策も必要で葺き替えも考えていると連絡頂きました(保険適用)

コロニアル屋根の傷み
30年の間に一度塗装をしただけとのことでしたが、今までよく棟が飛ばなかったものです。
棟の中心部まで雨水が侵入していました。

ファイバーシングル屋根カバー工法の工程写真
ファイバーグラスシングル屋根カバー工法完成写真
役物を取り外した古いコロニアルにルーフィングを施工しシングル屋根でカバー工法していきます。
新しい屋根材はリッジウェイのファイバーグラスシングル:リッジウェイ独特の2層構造とランダムな粒状彩色石のグラデーションカラーで立体感ある陰影を演出。
アスファルトシングル屋根は、専門外の業者も多く工事している事で雨漏りし易いと言われていますが、屋根勾配3.5寸以上のため問題なし、工事も専門業者が担当させて頂きました。
屋根面積 98㎡  屋根工事金額合計 107万円(足場代含む)

秦野市の屋根カバー工法は「神奈川県の屋根工事例」をご覧ください

屋根葺き替えで後悔したくない方は、当サイトからの見積りと是非比較検討してみて下さい
屋根無料見積りのお申込みはこちらをクリック
屋根工事の見積り、屋根専門業者への見積依頼はフリーダイヤルへ

この記事を書いた人

市川 清信
市川 清信屋根無料見積.com運営責任者
屋根材メーカー(積水化学工業)直属の屋根診断士として活動し屋根工事・見積り経験35年・5,000件以上。
屋根工事の裏側を知り尽くした運営責任者が経験で得た専門情報をお伝えします。

また、専門資格や専門技術を持つ屋根職人が減った影響で起きている「低品質な屋根工事による被害」を減らすことを目的に日本屋根業者サポート協会に加盟する屋根職人とお客様との橋渡しをする活動を行っており、悪質業者による被害を減らすため900件以上の屋根相談、ボッタクリ被害を減らすための見積書診断サービスを180件以上行っています。