
多面体屋根工事。
ガルバリウム鋼板(美段一文字葺き)の施工。川崎市高津区
上から見ると7面体の屋根に見えますが実際には、一つの面につき→平坦な上部分+下部が軒先三角形部分の中心ラインを凹ませての3面構成=21面体。
天窓部の屋根も入れると22面体という非常に複雑な形をした多面体屋根です。
施行に手間がかかり、高い施工技術が必要ですが、仕上がると非常に美しい屋根になります。
軒先三角部分はガルバリウム鋼板の平板を加工し中心線で凹ませています。その上から既製商品(美段一文字葺き)を合わせての施工です。
窓上の屋根部分から縦格子の壁部分にかけては、施工業者がガルバリウムの平板鋼板から加工作成したもので、やはり高い技術が必要です。
神奈川県周辺地域であれば、公共施設も工事する横浜市のガルバリウム専門職人による施工も可能です。
川崎市のガルバリウム事例は「神奈川県の屋根工事例」の関連工事をご覧ください |
この記事を書いた人
- 屋根無料見積.com運営責任者
-
1991年から屋根材メーカー(積水化学工業)直属の屋根診断士として活動。
屋根工事・見積り経験35年・5,000件以上、実体験を元に、お客様の役に立つ情報を発信しています。
また、専門資格や専門技術を持つ屋根職人が減った影響で起きている「低品質な屋根工事による被害」を減らすことを目的に日本屋根業者サポート協会に加盟する屋根職人とお客様との橋渡しをする活動を行っています。
最新の投稿
ブログ2025-04-10【費用で後悔しない】外壁をガルバリウムカバー工法する価格相場と注意点
屋根工事例2025-03-25飛び込み業者に屋根修理を勧められた千葉県我孫子市の屋根工事例324
ブログ2025-01-29【実例解説】屋根修理詐欺の手口と対処法 - 消費者センターと国民生活センターへの相談事例から学ぶ被害防止策
ブログ2025-02-07屋根軽量化で地震による影響は75%減!被害をどの程度減らせるのか検証してみた