ヒランビーの特徴
伝統美を継承したひらぶき
金属板屋根の伝統美を継承する平葺のイメージを、ロール成型によって表現した一体加工の定尺横葺工法です。
作業性がよく経済的
施工は成型板を専用の「IC野地板ビス」で下地に固定し、ジョイントは馳部に差し込むだけ、一人で持運びでき、工期が大幅に短縮できます。
多彩な機能と意匠効果仕様
成型板には「あやめ折」と「さざ波加工」を施し、歪の防止と強度、さらに雨仕舞と意匠効果を高めました。
優雅な屋根の表情
見る方向によって一文字のシルエットが微妙に変化する表情は、和風・洋風を問わず、あらゆる建築様式にマッチし周囲の環境に調和します。
ヒランビー平面図
ヒランビー
重量:15.76kg/坪 厚さ:0.35mm(表面材)
施工可能勾配:3寸以上
ヒランビー施工例
ヒランビーの屋根工事例。
屋根葺き替え(相模原市)
アパートのパミール屋根から。
>> 詳細はこちら
屋根葺き替え(船橋市)
セキスイかわらUから。
>> 詳細はこちら
屋根葺き替え(川崎市)ソーラーパネルを取り付けるための屋根葺き替え。
>> 詳細はこちら
屋根葺き替え(船橋市)
屋根塗装で穴が空いた屋根。
>> 詳細はこちら
屋根葺き替え(横浜市)
ソーラー付きパミール屋根。
>> 詳細はこちら
屋根カバー工法(さいたま市)
トップライトから雨漏り。
>> 詳細はこちら
再カバー工法(板橋区)
カバー工法されたかわらU。
>> 詳細はこちら
屋根葺き替え(新座市)
コロニアル屋根の雨漏り。
>> 詳細はこちら
屋根葺き替え(船橋市)
棟が飛んでしまったので。
>> 詳細はこちら
屋根葺き替え(練馬区)
瓦が道に落ちる危険なので。
>> 詳細はこちら
火災保険会社からの依頼。
>> 詳細はこちら
雨漏りで下地が傷み。
>> 詳細はこちら