修理で済むか葺き替えが必要なのか?
修理を繰り返した瓦屋根の調査依頼。
お客様からの依頼内容。
築37年位たつが屋根は一度もいじっていない。
瓦屋根の鬼瓦が落ちそうになっているが修理で済むか葺き替えが必要なのか?
昨年、ある業者から200万円以上の葺き替え提案をされたが、その金額を聞いて断ったというお客様からご依頼頂きました。
現調写真
一度もいじっていないとのことでしたが何度か修理を繰り返していたようです。
桟瓦の劣化だけでなく、棟廻りの瓦のズレも激しく危険なので屋根全体を葺き替えることになりました。
古い瓦を撤去し野地板を張り替え、断熱材付ガルバリウム鋼板で葺き替え。
下屋部分はベランダを一度撤去して屋根を張り替え、ベランダ屋根の塩ビ波板も張り替えました。
完成写真
使用した屋根材は、遮熱鋼板に硬質ウレタンフォームの付いた横暖ルーフ、瓦から葺き替えても屋根からの熱さを感じることなく防水性に優れています。
見た目的にも屋根全体がすっきりし瓦が落下する心配もなくなりました。
屋根面積 79㎡ 工事金額合計 163万円(ベランダ脱着、波板取り換え、雪止め、足場代含む)
さいたま市及び隣接地域の屋根工事例は、「埼玉県の屋根工事例」に掲載しています。 |