
ニューウェーブの屋根リフォームについてお問合せ
17年前に瓦をニューウェーブに屋根リフォームしました。
リフォーム業者からガルテクトとタフビームで再リフォームの見積が出ているが、ガルバリウム鋼板と言うものが一番いいのでしょうか?
見積額は総額180万円になっていますが妥当ですか?とお問合せ頂きました。
ニューウェーブからディプロマットスターへ。
松下電工(ナショナル)の波型スレート瓦ニューウェーブ、軒瓦と本体が割れて壊れていたので屋根に載せて写真を撮っておきました。(左側の写真)
リフォーム業者から言われた屋根面積は55㎡でしたが、計ってみると33㎡しかなく実際より1.6倍ほど多く計算されていました。
葺き替えでの下地板増し張りと防水シート(ルーフィング)の合計金額は当サイト担当職人さんの約2倍、諸経費もかなり高く計算されていました。
新しい屋根材はDSルーフィングのディプロマットスターに決定。
リフォーム業者が勧めた屋根材はニューウェーブをIG工業のガルテクト。
トタン屋は、三晃式部分を縦葺きのタフビームに・1階トタン屋根は塗装になっていました。
ガルテクトは横暖ルーフと共に最も人気のある屋根材ですが、ガルテクト以外にも候補になる屋根材を提案させた頂いた結果、お客様の好みでジンカリウム鋼板のディプロマットスターで葺き替えることになりました。
因みにジンカリウム鋼板は、シリコンを1.6%加えただけでガルバリウム鋼鈑と殆ど同じ組成になっています。
屋根の再リフォーム工事完了。
今回担当した職人はガルテクトも専門の職人ですが、屋根をガルバリウム鋼鈑にする場合は注意が必要です。
今回、お客様からのお問合せで伝えた相場金額は、あくまでメーカー施工基準を守って工事している事を前提にお伝えしたものですが規準を守って工事している業者は殆どいないからです。
相場金額は規準を守った工事をしている業者同士で比べないと意味がありません。
トタン屋根の塗装。
・1階ベランダ下のトタン屋根は心木有り瓦棒。(一般的なトタン屋根)
・2階トタン屋根は心木無し瓦棒。(三晃式トタン屋根)
三晃式屋根は程んど傷んでいなかったので葺き替えることなく塗装する事にしました。
・霧除け屋根2か所
合計32㎡を塗装しました。
屋根面積33㎡ 工事合計金額72万円(トタン屋根-心木有り瓦棒・心木無し瓦棒の塗装、ベランダデッキ材脱着含む)
川口市及び隣接地域の屋根工事例は、「埼玉県の屋根リフォーム(屋根葺き替え・カバー工法・修理)工事例」に掲載しています。 |
この記事を書いた人
- 屋根無料見積.com運営責任者
-
1991年から屋根材メーカー(積水化学工業)直属の屋根診断士として活動。
屋根工事・見積り経験35年・5,000件以上、実体験を元に、お客様の役に立つ情報を発信しています。
また、専門資格や専門技術を持つ屋根職人が減った影響で起きている「低品質な屋根工事による被害」を減らすことを目的に日本屋根業者サポート協会に加盟する屋根職人とお客様との橋渡しをする活動を行っています。
最新の投稿
ブログ2025-04-10【費用で後悔しない】外壁をガルバリウムカバー工法する価格相場と注意点
屋根工事例2025-03-25飛び込み業者に屋根修理を勧められた千葉県我孫子市の屋根工事例324
ブログ2025-01-29【実例解説】屋根修理詐欺の手口と対処法 - 消費者センターと国民生活センターへの相談事例から学ぶ被害防止策
ブログ2025-02-07屋根軽量化で地震による影響は75%減!被害をどの程度減らせるのか検証してみた