AHIルーフィング、コロナ

AHIルーフィングは現在、株式会社ルーフタイルグループジャパンが事業継承し、この会社が運営するDECRA屋根システムが屋根材の取り扱いをしています。

デクラ・ミラノは、コチラをご覧下さい。

AHIルーフィング(デクラ屋根システム)のコロナ

杉板模様が美しい、自然な風合いが魅力

杉板模様の屋根材は17世紀~18世紀、ヨーロッパ人開拓者によってアメリカへ持ち込まれました。
杉板模様の美しいコロナは自然な風合いが魅力で建物に気品と上品さを印象づけ、景観にマッチしながらも本物だけがもつ風格を放ちます。

コロナのカラーバリエーション
ストーンチップ(コロナ)のカラーバリエーション

耐台風・強風水性

コロナ屋根の固定方法独自のインターロック工法で屋根1枚1枚を野地板に、ビスでしっかり固定し一体化するため、風速約70m/s時の風圧にも耐え、下から吹き上げる風の力にも強く、耐台風・強風水性に非常に強い屋根材です。

ストーンチップのコロナ本体形状と仕様

コロナと他の屋根材との重量比較

デグラ屋根システムとその他の屋根材の重さ比較

粘土瓦の約1/9の重量、1㎡あたり約7kgと超軽量。
建物の構造負担を軽減できます。

デクラ屋根システムのコロナと重い屋根との地震による揺れの違い
ハイブリッド屋根材「デクラ屋根システム」の屋根材は1㎡あたり約7kgと超軽量。
粘土瓦の約1/9の重さなので運びやすく、取扱い性に優れています。
超軽量なため建物の構造負担を削減する事が可能で、屋根が軽くなるため建物の重心が低くなり地震などの揺れ幅が小さくなり、耐震・免震・制震性に有効です。

カバールーフ工法

デクラ屋根システム(コロナ)の断熱性・遮音性、カバー工法の場合
二重屋根になるので断熱性能が増す
既設の屋根との二重屋根で断熱性、遮音性が増します。

デクラ屋根システム-コロナの施工写真

杉板調屋根 コロナ(CORONA)
天然石ストーンチップ(溶融55%アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板)
重量:23.1kg/坪 厚さ:0.39mm
施工可能勾配:2.5寸以上

天然石ストーンチップ屋根コロナの傷みと修理
コロナの屋根修理例はコチラ

ガルバリウム鋼鈑屋根の種類やメリット・デメリットの詳細 ←クリックしてご覧ください。

屋根の葺き替えで後悔したくない方は、当サイトの見積り・工事内容と比較検討してみて下さい
屋根無料見積の申し込みフォームはコチラ

この記事を書いた人

市川 清信
市川 清信屋根無料見積.com運営責任者
1991年から屋根材メーカー(積水化学工業)直属の屋根診断士として活動。
屋根工事・見積り経験35年・5,000件以上、実体験を元に、お客様の役に立つ情報を発信しています。
また、専門資格や専門技術を持つ屋根職人が減った影響で起きている「低品質な屋根工事による被害」を減らすことを目的に日本屋根業者サポート協会に加盟する屋根職人とお客様との橋渡しをする活動を行っています。