AHIルーフィング、ミラノの特徴

AHIルーフィングは現在、株式会社ルーフタイルグループジャパンが事業継承し、この会社が運営するDECRA屋根システムが屋根材の取り扱いをしています。

AHIルーフィング(デクラ屋根システム)のミラノ

洋風にマッチする波型形状が美しい、華やかな印象が魅力

定番デザインの波形模様は、カーブと光が生み出す陰影が陽の光の角度とともに表情を変化させる美しさが魅力です。
和風・洋風どちらの建物にもお使いいただけるデザインで、天然石で窯変を再現したカラーもご用意。ミラノの表情が建物に気品と華麗さを印象づけ、景観にマッチしながらも本物だけがもつ風格を放ちます。

ミラノのカラーバリエーション

耐台風・強風水性

ミラノ屋根の固定方法独自のインターロック工法で屋根1枚1枚を野地板に、ビスでしっかり固定し一体化するため、風速約70m/s時の風圧にも耐え、下から吹き上げる風の力にも強く、耐台風・強風水性に非常に強い屋根材です。

 

ストーンチップのミラノ本体形状と仕様

ミラノと他の屋根材との重量比較

デグラ屋根システムとその他の屋根材の重さ比較

粘土瓦の約1/9の重量、1㎡あたり約7kgと超軽量。
建物の構造負担を軽減できます。

デクラ屋根システムと重い屋根との地震による揺れの違い

ハイブリッド屋根材「デクラ屋根システム」の屋根材は1㎡あたり約7kgと超軽量。
粘土瓦の約1/9の重さなので運びやすく、取扱い性に優れています。
超軽量なため建物の構造負担を削減する事が可能で、屋根が軽くなるため建物の重心が低くなり地震などの揺れ幅が小さくなり、耐震・免震・制震性に有効です。

デクラ屋根システム(ミラノ)の断熱性・遮音性
屋根材表面のストーンチップが雨音を吸引・拡散する為室内は静かで、日常生活において望ましい遮音性を確保できます。
さらには鋼板とストーンチップの複合効果により速やかな放熱が期待できます。屋根材と野地板との間に形成される空気層は断熱効果ももたらします。

デクラ屋根システム-ミラノの施工写真
ミラノ
重量:23.1kg/坪 厚さ:0.39mm
施工可能勾配:2.5寸以上

ガルバリウム鋼鈑屋根の種類やメリット・デメリットの詳細 ←クリックしてご覧ください。

屋根の葺き替えで後悔したくない方は、当サイトの見積り・工事内容と比較検討してみて下さい
屋根無料見積の申し込みフォームはコチラ

この記事を書いた人

市川 清信
市川 清信屋根無料見積.com運営責任者
屋根材メーカー(積水化学工業)直属の屋根診断士として活動し屋根工事・見積り経験35年・5,000件以上。
屋根工事の裏側を知り尽くした運営責任者が経験で得た専門情報をお伝えします。

また、専門資格や専門技術を持つ屋根職人が減った影響で起きている「低品質な屋根工事による被害」を減らすことを目的に日本屋根業者サポート協会に加盟する屋根職人とお客様との橋渡しをする活動を行っており、悪質業者による被害を減らすため900件以上の屋根相談、ボッタクリ被害を減らすための見積書診断サービスを180件以上行っています。