神奈川県茅ケ崎市の屋根葺き替え・カバー工法・外壁塗装例

屋根の診断方法について:屋根症状と屋根を歩いた感触から下地の痛みを的確診断。
修理可能か?修理以外の施工法が良いか?を判断し適切な方法を提案させて頂きます。
担当職人について:ガルバリウム、トタン、スレート屋根専門の国家資格を保持。工事後のトラブルを防ぐため屋根材メーカー施工規準を超える安心施工を行う数少ない専門職人対応です。
茅ケ崎市を担当するガルバリウム鋼鈑屋根専門職人
金属屋根職人の技術。施工法の違いをご覧ください

葺き替え、または重ね葺き(カバー工法)希望。

工事前の状態
茅ケ崎市のスレート屋根症状
依頼内容:フォームからのお申し込み
建築年数:11~15年
現在の屋根:スレート(コロニアル・カラーベスト)
ご希望の工事方法:葺き替え、または重ね葺き(カバー工法)
着工予定時期:2~3ヶ月以内
具体的なご希望:現在ニチハのパミールで、築11年。
ガルバ、アスファルトシングルでのカバー、ガルバ、コロニアルでの葺き替えリフォームを検討中です。
これから複数社に見積もり依頼の予定ですが、よろしければ貴社にもお見積もりをお願いいたします。

工事中・完了写真。
茅ケ崎市のコロニアルグラッサに屋根葺き替え
Point:コロニアル屋根は、屋根材をカットして取り付けるだけという工事が多く行われており、これが屋根寿命を縮める原因になっています。こちらの屋根は切妻形状のためケラバという屋根の端部では肩落としという本体加工をしなければなりません。
使用屋根材:コロニアルグラッサ
工事内容:屋根葺き替え(屋根面積52.5㎡)

部分補修が可能か、葺き替え等が必要か適切な方法を。

工事前の状態
茅ケ崎市のトタン屋根老朽化症状
依頼内容:フォームからのお申し込み
建築年数:31年以上
現在の屋根:トタン瓦棒
ご希望の工事方法:何か適切な方法を提案して欲しい
着工予定時期:2~3ヶ月以内
具体的なご希望:トタン屋根が老朽化し、屋根の縁が台風などでめくり上がる心配があるので、縁だけの部分補修が可能か、それが無理で葺き替え等が必要かを知りたい(費用も含め)ので、よろしくお願いします。

工事中・完了写真。
茅ケ崎市のトタン屋根葺き替え
Point:トタン屋根にカバー工法を勧める業者がいますが、トタン屋根は軒先や端部の木材・垂木が腐っている事が多く、カバー工法した後に屋根は剥がれる可能性があります。こちらの屋根も木材が腐って無くなっている部分があり、傷んだ部分を取り替え、構造用合板を増し張りして屋根を葺き替えさせて頂きました。
使用屋根材:スタンビーTL-455
工事内容:1F屋根葺き替え、雨樋全面取り替え(屋根面積42.4㎡)

茅ケ崎市は塩害があるので地域なので。

工事前の状態
屋根の本体が欠け落ちそうな茅ケ崎市のコロニアル屋根症状
依頼内容:電話でのお申し込み
内容:築34年のコロニアル。
業者が塗装から塗装では無理だと言われカバー工法した方が良いと言われた。
塩害があるのでフッ素塗装されたガルバリウム鋼板の方が良いと考えている。
横暖・ガルテクトについて調べていたようで当サイトの鎌倉のページを見ていた。
外壁塗装も一緒に見積してもらいたい。

工事中・完了写真。
茅ケ崎市のガルバリウム鋼鈑屋根スーパーガルテクト
Point:ガルバリウム屋根は工事後、棟の中心部や壁際部分からの雨漏りが多く起こります。
雨漏りする理由は、屋根材メーカーの施工規準を満たした工事が殆ど行われていないからです。
雨水が入り込むのを防ぐためガルバリウム本体を上方向に90°立ち上げ加工、メーカー基準を遥かに超える工事を行いました。
使用屋根材:スーパーガルテクト
工事内容:屋根葺き替え、破風板板金包み。外壁塗装(屋根面積153.6㎡)

カバー工法での見積をしてくれたが、適正かどうか?

依頼内容:電話問い合わせ
屋根はコロニアル。
家のことについて様々な手配をしてくれる業者がおり、その業者が屋根工事(カバー工法)での見積をしてくれたが、それが適正かどうか?
屋根面積は125㎡。ゴムアスETを張り、その上にヒランビーが良いのでは?と見積。
見積書には、軒先・棟包み撤去や取り付け・雨押え・雪止め・・・・など各項目毎に金額が出されている。
当方では100㎡くらいの切妻で、㎡あたり8,000×125㎡で100万円位ではないか?と話した所、ぶっちゃけ出された見積は150万円程度だった(足場は別に必要と言われた)
「知り合いの業者なので断りにくい」と言っていましたが、この業者が今までに依頼された屋根葺き替えは4~5棟程度、さらに知り合いの屋根業者が工事するとのことでした。

コロニアル屋根の下地と骨組みまで腐っていた茅ケ崎市の屋根葺き替え
Point:屋根診断の結果、下地が傷んでいる可能性が高く、屋根を剥がしてみると下地がボロボロに傷んでいて、カバー工法できる状態ではありませんでした。
下地が腐った原因は、このページの1番目の事例で説明したのと同じで、屋根材をカットして取り付けただけだったからです。
こちらの屋根は寄棟屋根なので、棟廻りから雨水が入り込むのを防ぐ隅切りという本体加工が必要でしたが行われていませんでした。
使用屋根材:MSタフルーフ、玄関上はトタン瓦棒
工事内容:屋根葺き替え(屋根面積116㎡)と雨樋取り替え。 施工例へ

専門職人が屋根を一目見れば分かります。

依頼内容:電話でのお申し込み
内容:二階は瓦で、一階はコロニアル。
今日の雨では漏っていないが、台所の蛍光灯のあたりに漏ってくる。 他に1社見積してもらったが100円位掛かると言われたそうです。

2種類の屋根を使い分けて葺き替えた茅ケ崎市のコロニアル屋根
Point:雨漏り原因と対処法は、専門職人が屋根を一目見れば分かります。
原因は施工不良によるものなので屋根の葺き替えが必要でした。
使用屋根材:コロニアルグラッサと横暖ルーフ、2種類の屋根を使い分け。
工事内容:屋根葺き替え(屋根面積35.7㎡) 施工例

雨漏り修理して欲しい。

依頼内容:FAXでのお申し込み
着工予定時期:1ヶ月以内
具体的なご希望:雨漏り修理
・2F和室の天井にしみあり(数か所)
・階段出窓下の壁にもしみあり

コロニアル屋根カバー工法と外壁塗装した茅ケ崎市の例
使用屋根材:遮熱ルーフ
工事内容:2F屋根カバー工法と1F屋根塗装、外壁塗装(屋根面積59㎡) 施工例

見積もり金額は適正価格なのか?

依頼内容:電話でのお申し込み
内容:築20年のコロニアル、廻ってきた業者にリッジウェイでのカバー工法を勧められたが適正価格なのか?他にも見てもらいたい。
お客様には、最近そのような業者が廻っているが、リッジウェイの屋根材が適切なのかも踏まえ見させて頂く旨をお伝えしました。

コロニアル屋根にシングル屋根をカバー工法した茅ケ崎市の例
廻ってきた業者にリッジウェイでのカバー工法を勧められたが適正価格なのか?
他にも見てもらいたいと電話頂きました。
使用屋根材:ファイバーグラスシングル
工事内容:屋根カバー工法(屋根面積86㎡) 施工例

神奈川県内の屋根工事例はコチラ
茅ケ崎市の屋根相談、見積もりフォームからのお申込み

この記事を書いた人

市川 清信
市川 清信屋根無料見積.com運営責任者
屋根材メーカー(積水化学工業)直属の屋根診断士として活動し屋根工事・見積り経験35年・5,000件以上。
屋根工事の裏側を知り尽くした運営責任者が経験で得た専門情報をお伝えします。

また、専門資格や専門技術を持つ屋根職人が減った影響で起きている「低品質な屋根工事による被害」を減らすことを目的に日本屋根業者サポート協会に加盟する屋根職人とお客様との橋渡しをする活動を行っており、悪質業者による被害を減らすため900件以上の屋根相談、ボッタクリ被害を減らすための見積書診断サービスを180件以上行っています。